あの独特のフォントで左下にタイトルとグループ名のテロップが入ったミュージックビデオが流れ続けるチャンネル「MTV」は、それ以前と以降で音楽シーンの流れを変えてしまったと言ってよいほどのインパクトを与えました。これは、その初回放送時の最初の2時間が見られる動画です。
MTVは史上初の音楽ビデオ専門のケーブルTVチャンネルとして、1981年8月1日に放送を開始。60年代、ビートルズが自身の楽曲を用いた映画を作り出したころから盛んになってきた、いわゆる「ミュージックビデオ」「プロモビデオ」をラジオ番組のようにかけ続け、以降の音楽シーンに絶大な影響を与えました。
MTV最初の楽曲であるバグルスの「ラジオ・スターの悲劇」は、まさにMTVのコンセプトを体現していたものといえます。それまでプロモーションの機能はラジオが担っていましたが、レコードショップがMTVを放映し始めると様相が一変。これまでラジオが取り上げてこなかったような楽曲が売れ始めたそうです。
動画はこちらから。なお、初回に放映された楽曲リストについてはWikipediaにまとまっています。
The Very First Two Hours Of MTV – YouTube
「最初の1つ」は作った人が目指していたことがすごく強く現れます。こちらの記事では、世界で初めてインターネットにアップロードされた画像を紹介していますが、今のネットにつながる何かがあるように思えます。
初めてインターネットにアップロードされた画像はこんなのだった – DNA