Quantcast
Browsing latest articles
Browse All 30 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

18万2336個のドットを手書きした凄まじくマッシヴな点描アートがすごい

連続した線ではなく細かいドットを使って表現された点描は、点がたくさんあればあるほど大きなサイズ、多彩な表現が可能になります。こちらは約18万個の点を用いて描かれたポートレート。スマホアプリでカウントしつつ無数の点を打つ様子はヒーリングの趣すら感じてしまいます。 動画を制作したのはベトナムを拠点としているとみられるポートレート作家のDP Art...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ニュージーランドの大自然を撮影した5万枚の写真から制作された超絶美麗タイムラプス動画

アメリカの写真家 Michael Shainblum 氏がニュージーランドを旅して撮影した約5万枚もの写真から制作された8K画質のタイムラプス動画です。ニュージーランドの魅力がこれでもかというほど詰まっています。 動画はこちらから。 NEW ZEALAND | 8K UHD – YouTube New Zealand Timelapse Video & Landscape...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガスライターで火を灯すところをスローモーションで撮影した動画

親指がフリントを回転させ、そのままガスを出すボタンを押して火がつくという一連の流れをハイスピード撮影した動画がこちら。フリントからほとばしる火花がとても美しいです。 動画はこちらから。 Hypnotic Lighter in extreme Slow Motion – YouTube...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハチの巣を極限まで拡大していくとこういうものが見えてくる……というマクロ動画

六角形がいくつもつながるハチの巣は、その構造自体が面白くて美しいのですが、これをぐっと拡大していくといったい何が見えてくるのでしょうか? ぐぐっと寄っていくと…… 蜜の中に飛び込み…… さらに糖の結晶が見えてきます。 単なるマクロ撮影から顕微鏡レベルまで、切れ目なくつなぐ加工と編集がお見事。動画はこちらから。 Macrofying Honeycomb – YouTube...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

世界中の物語に登場するいろいろなドラゴンを3D再現しずらっと並べて比較した動画

世界中に存在する伝説上の生物のドラゴン。ゲームや映画など作品によってサイズやフォルムが大きく違う姿を3D再現し比較するとこんな感じになります。 動画はこちらから。 DRAGONS Size Comparison (3D Animation) – YouTube 1. 60㎝くらいから人間サイズのドラゴン。ポケモンのカイリューは2.2mです。 2....

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

絶滅した巨大生物とその子孫たちの姿を比較したイラストシリーズが面白い

かつて地球上に存在したものの遠い昔に絶滅してしまった古代の巨大生物。しかしその子孫たちは現在でもしっかりと存在しています。ただ、大きさやフォルムなどが大きく変化しているようです。 これらのイラストはウクライナのアーティスト Prehistoric Fauna(Roman Uchytel)氏の作品です。 1. アフリカヒョウ 2. ナマケモノ 3. ウォンバット 4. ホホジロザメ 5....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

世界初の音楽ビデオ専門のCATVチャンネル「MTV」初回放送の最初の2時間分が見られる動画

あの独特のフォントで左下にタイトルとグループ名のテロップが入ったミュージックビデオが流れ続けるチャンネル「MTV」は、それ以前と以降で音楽シーンの流れを変えてしまったと言ってよいほどのインパクトを与えました。これは、その初回放送時の最初の2時間が見られる動画です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1984年サラエボオリンピック、廃墟化した競技施設の空撮ティルトシフト・タイムラプス動画

旧ユーゴスラビア(現ボスニア・ヘルツェゴビナ)のサラエボで冬季オリンピックが開催されたのが1984年。50年ほど時が流れた現在も残る当時の施設はすでに廃墟化しているのですが、幻想的な雰囲気も感じます。 動画はこちらから。 Abandoned Olympic Ruins in Sarajevo – YouTube...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ハープの美しい音色が世界最高レベルで歪むエフェクターを通すとこうなる……という動画

エレキギターはピックアップによって拾った音を、増幅したり加工したりできるのが最大の特徴。こちらの動画では清らかなイメージのハープの音に思いっきりディストーションをかけて演奏しています。 ニューヨークを拠点に演奏活動を行うプロのハープ奏者、Emily...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ギラギラとソリッドな低音が響き渡る世界で最も長大なピアノ「The Alexander」

音楽性としてではなく、純粋に音を出す器具としての性能を突き詰めてみるという実験は、あらゆる楽器で行われており、進化が続いています。こちらはとにかくハリのある低音を目指して作られたピアノ。そのサイズは圧巻の一言です。 長いピアノを作る最大のメリットは低音の響きをごくシャープにできること。短いピアノで低音を出そうとすると太く重たい弦をゆるく張らなければならず、モゴモゴとこもった感じになってしまいます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

使われること無く忘れられながらも未だ生きている旧ソ連の核シェルターをウロウロする動画

米ソ両大国による全面核戦争が本当にやってくると信じられていた時代、至るところに核シェルターが掘られましたが、多くは埋められ、また軍用のものは払い下げられたりもしました。こちらもそんな核シェルターのうちの一つ。廃棄され人っ子1人いませんが、なんとなく生きているような感じが不気味です。 不思議なことに廃墟感が漂うにも関わらず、電気系統が生きています。...

View Article

「マトリックス」第1作のラストシーンをテーマにしたサイバーなハロウィンイルミネーションの動画

アメリカではハロウィンやクリスマスといった行事にあわせて、家を電飾で飾り付けますが、最近では技術の進歩によって、ものすごく凝ったものも見られるようになりました。こちらは映画「マトリックス」第1作のラストシーンをテーマにしたハロウィンイルミネーションの動画。ものすごくサイバーパンクです。 動画はこちらから。 The Matrix (Ending Scene) 2021 Halloween Light...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

世界の海や海溝の深さを建物や山を色々並べて比較する3Dアニメーション動画

宇宙と並んでよくわからないのが深海の世界、といっても高さはともかく深さというのは今ひとつピンとこないもの。こちらの3Dアニメーションは、そんな深海の世界を色々なビルや山と比べてみる動画です。 動画はこちらから。 Ocean DEPTH Comparison (3D Animation) – YouTube

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アメリカで新型コロナウィルスがどのように広がっていったのかを視覚化した動画

第二次世界大戦を超える死者数を出しつつも、ようやく経済活動の再開にこぎつけつつあるアメリカの新型コロナウィルス感染状況。彼らはどのように収束させていったのか、感染状況をヒートマップで視覚化すると、その戦いの厳しさが見えてきます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

初代iPodのプロトタイプは機密保持のためまったく違う形で作られていた

今日日の工業製品は、実際に生産が始まるまでにたくさんの試作が行われ、性能や使い勝手が徹底的にテストされますが、こうした試作が流出して新製品の情報がバレバレになるリスクもあります。このため初代iPodのプロトタイプの中には、実際の製品をまったく想像できないような形で作られたものがあるそうです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

超絶技巧アレンジされた「スーパーマリオブラザーズ」のテーマを六弦ベースで演奏する動画

不朽の名作ファミコンゲーム「スーパーマリオブラザーズ」の、あの誰もが知っているBGMを六弦ベースで演奏しているこちらの動画。高難度アレンジを見事な技術でクリアしていきます。 動画はこちらから。 Super Mario Lvl. 9999 – YouTube このテーマ、どうアレンジしてもなんとなく似合ってしまう不思議な曲でもあります。こちらのマリアッチ風アレンジもなかなか素敵です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ボロボロに履き潰された20年前の革製ブーツを徹底的にレストアする動画

「もったいない」という精神は重要な一方で、修理しても絶対にモトが取れないものというのはあります。今回の靴もそんなボロボロに履き潰されたものの一つですが……職人の技によってピカピカにレストアされています。 スウェーデンの靴修理職人、Marcus...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

MacOSが約40年かけてどのように進化してきたのかをまとめた動画

1984年から始まるMacOS歴史をビジュアルでまとめたのがこちらの動画です。systemの時代から最新のMontereyまで約40年間の歴史を一気に見ることができます。 動画はこちらから。 Apple macOS Evolution (1984 – 2021) – YouTube...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

カンフーの動きの軌跡を色々な方法で視覚化したCGアニメーション動画

武術の達人の動きには美しさがやどるもの。動きそのものだけでなくその軌跡を色々な方法で取り出し、アニメーション化した動画です。 作者はTobias Gremmler。軌跡や動きのベクトルを取り出すことで、動きの中に隠れた躍動感を強調させています。動画はこちらから。 カンフーを極めればあらゆることが可能になりそう。こんな風にゲームのコントロールにも使えます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1930年代のロサンゼルスを撮影した35mmフィルムの動画を60fps・カラーにデジタル処理した動画

アメリカの経済と政治の中心が東海岸にあるとすれば、世界で一番新しいことが生まれてくるのが西海岸。そんなアメリカの西の果て、ロサンゼルスで1930年代に撮影された35mmフィルムの動画を60fps化や安定化などいろいろなデジタル処理で、鮮やかに蘇らせた動画からは、当時も今も変わらない活気や勢いというようなものが伝わってきます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

砂漠の上で本当に浮遊するミレニアム・ファルコン号のジオラマの作り方

砂漠の惑星は「スター・ウォーズ」でも特に印象的な風景のひとつ。そんな中を停泊するミレニアム・ファルコン号のジオラマがこちら。ワイヤーや透明なスタンドではなく、実際に浮遊させる方法を教えてくれます。 浮く仕組み自体はこんな感じの永久磁石と電磁石の組み合わせ。とてもシンプルですが、浮いているだけで名場面がいろいろと思い出されます。 動画はこちらから。 Levitating Millennium...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

世界中の巨大な立像のサイズを3DCGでずらっと並べて比較する動画

人は古来より色々な理由から像を作り続けてきましたが、そのサイズは科学技術の発達によってどんどん大きくなっていきます。そんな世界の巨大像をいろいろ集めてずらっと並べてみた動画です。 動画はこちらから。 ◄ Tallest statue size comparison ► 3d animation – YouTube...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

MIDIキーボードでパックマンのイラストをリアルタイムで描いてしまうMIDIアートの動画

音楽制作ソフト上で描いたドット絵を音楽としても成立させてしまういわゆる「MIDIアート」と言われるものがあります。譜面としては意味を成さないデータを音楽にするには様々な後加工が必要になるのですが、こちらの人はなんとリアルタイム演奏でMIDIアートを作り出してしまっています。 もちろん事前に色々練習しているとのことなのですが……どういう頭脳の構造になっているのでしょうか。動画はこちらから。...

View Article

レゴのゼレンスキー大統領フィギュアと「火炎瓶」パーツが200万円ちかくの寄付を集める

目下ロシアと戦闘状態にあるウクライナに対し、世界中からあらゆる支援の手が差し伸べられていますが、とあるアメリカのカスタムブロックメーカーが、ウクライナのゼレンスキー大統領を模したフィギュアをチャリティのために限定販売しました。 レゴのカスタムブロックを制作・販売しているアメリカのCitizen...

View Article

退廃の近未来SF「サイバーパンク2077」の世界をティルトシフトで撮影するとこうなる

暴力と退廃が支配する近未来都市、ナイトシティを舞台にしためくるめく陰謀と冒険の物語「サイバーパンク2077」の世界を、まるでおもちゃで再現したかのようなこちらの動画。ゲーム中のグラフィックから、ティルトシフト風の動画を生成しています。 動画はこちらから。 Tiny Cyberpunk 2077 | Tilt Shift | Flurdeh – YouTube

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ロシア侵攻の数ヶ月前にウクライナの首都「キーフ」を撮影した4Kタイムラプス動画

2022年2月に開始されたウクライナへのロシアの軍事侵攻。その数ヶ月前、2021年夏にウクライナの首都「キーフ(キエフ)」を4Kタイムラプスで撮影したのがこちらの動画です。 動画はこちらから。 Kyiv Forever | Київ назавжди | Kiev from above in 4k – YouTube 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. 8....

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

美しいデザインナイフ1000本を手作業で大量生産するめちゃくちゃ大変そうな動画

インターネットの普及によって、ハンドメイド作家は強力な広告と販売プラットフォームを手に入れたわけですが、反面「うっかり売れちゃうとものすごい量を個人で作ることになる」という問題もあります。こちらは、ハンドメイドのデザインナイフを1000本も作ることになってしまったある木工職人の動画です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「教科書に掲載されたイラストが不適切すぎる」中国で27人が処分

どこの国でも教科書というのは表現・信条の自由や歴史認識と絡めた議論のタネになるもの。今回中国で、ある教科書が「挿絵がひどい」とSNSで話題になり、関係者が処分されるという事件が起きました。 問題の教科書は10年ほど前に出版された小学生向けのもの。今年5月、あるユーザーがWeiboで「この教科書の挿絵がひどい(現在Weiboでは削除)」と投稿したところ、瞬く間に「炎上」してしまいました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

チートスの美味さを1万年後に伝えるべく1.4トンのコンクリートの石棺を作った男の動画

濃厚なチーズ風味が魅惑のコーンスナック「チートス」の美味さを1万年後の世界にも伝えよう、そんな情熱を持った芸術家Sunday Nobodyさんがコンクリート製の石棺を自作し、チートスを封入してしまいました。 タイムカプセルというか石棺作りはまずコンクリートの型枠作りからスタート。あふれんばかりの土木作業感。...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

ランチタイムの超多忙なシェフの視点から撮影されたものすごく美味しそうな動画

お昼休みの短い時間にお客が集中するランチタイムは多くのレストランにとって嵐のような時間。そんな忙しいレストランの厨房の様子を、とあるシェフの頭部に取り付けたアクションカメラから撮影した動画です。 撮影したのはロンドンのトップレストラン「ファロー」の料理長、ジャック・クロフトさん。 再生はこちらから。大変忙しそうで、かつものすごく美味しそうな動画です。 POV: Head Chef at a Top...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 30 View Live